アーネストの暮らしに&+~今日は何の日?~

4月29日はナポリタンの日

長年にわたり、多くの人から親しまれてきたナポリタンをさらに愛してもらうことを目的とし、

2018年(平成30年)に制定。4月29日は、国民の祝日である昭和の日。

ナポリタンは昭和生まれの日本の洋食なので、この日が選ばれたそうです。

 

スパゲティをウインナーソーセージまたはベーコン。

玉ねぎ、ピーマンなどとトマトケチャップで炒めたナポリタン。

その名前の由来は、トマトソース自体がナポリ風と呼ばれたことにあるようです。

スクリーンショット 2025-04-14 133223.jpg

ちなみに、ケチャップはアメリカ生まれで、日本には明治時代に伝わったと言われています。

生まれた当初、ナポリタンにケチャップは使われていなかった!?

スクリーンショット 2025-04-14 133527.jpg

 

ナポリタンはどうやって誕生した?

戦後、GHQに接収されていた横浜のホテルで、将校たちが、持ち込んだパスタを茹でて

ケチャップを混ぜただけのものを食べていました。

その味気なさと栄養価についても心配だった当時の総料理長が、茹でたパスタに炒めた

ハムとマッシュルームを加え、トマトペースト、玉ねぎ、ニンニクなどを使ったトマトソースで

和えた料理を完成させました。

これが、ナポリタンの発祥と言われています。

やがて、トマトソースから手に入りやすいケチャップに置き換えられ、

作りやすくなったことから、一般家庭にも広く伝わったそうです♪