アーネストホームの暮らしに&+~季節湯を楽しみながら健康生活しませんか?~

秋が深まると、あったか~お風呂が楽しみになりますね

そこで、日本に昔からあるお風呂文化10月・11月の「季節湯」をご紹介します。

 

10月は「生姜湯」

ショーガオールの働きで体の芯まで温まり、血行促進のほか、体のコリもやわらげてくれます。

また、生姜にはたんぱく質を分解する酵素も含まれるので、夏に溜まった皮脂汚れが落ちやすいそうです。

作り方

①生姜をひと握り分をすりおろすor細かく刻む。

②お茶パックなど、不織布の袋に入れて、お湯を張った浴槽へ。

③汁が残ったら、それも浴槽に入れ、10~15分ほど待てばOKです。

 

11月は「みかん湯」

みかんの皮は「陳皮(ちんぴ)」と呼ばれ、昔から漢方として用いられてきました。皮には、リモネンという

精油成分が含まれ、リラックス効果が期待でき副交感神経を活性化させ、血流促進につながります。

作り方

①みかんの皮(10~20個分)を軽く水洗いし、陰干しする。

②乾燥したら、不織布の袋に入れる。

③入浴中に少し揉むとより効果を実感できます。

 

もちろん、市販の季節湯の入浴剤を選んで、手軽に楽しむのもいいですよね。

代謝の高まる秋。

ぜひ、季節湯を楽しみながら健康生活しませんか?