アーネストの暮らしに&⁺~ファイルケースを収納に活かしましょう~

書類などを整理できるファイルケースは、様々なモノがしまえ、いろんな場所で活躍するので人気ですよね。

しかし、どのサイズを何に使うか迷うことはありませんか?

大手雑貨店はもちろん、最近では100円ショップでも見られるファイルケースの使い方をご紹介します。

四角い形をしているので、並べると見た目スッキリ♪

下に向かって細くなる台形型の収納アイテムと違い、ファイルケース同士をぴっ

たりくっつけて収納できるところもポイントです。

また、ポリプロピレン製が多いので、汚れは拭くだけとお手入れ簡単。

サイズに合わせてさまざまなモノがしまえ、分類しやすいとこも良いですね。

 

スタンダードなタイプを活用してみよう

たとえば、いちばんスタンダードな縦型のファイルケースは、書類や雑誌、取扱説明書などの収納に便利。

裏返すと、見た目も美しいです。

また、ノートパソコンを立てて収納すれば、省スペースにもなります。

横型は、スタンダードタイプだと、だいたい幅が10センチ前後、奥行きは34センチ前後のモノが多いので、一般的なサイズのトイレットペーパーも、立てれば6個入ります。

ソース画像を表示

また、最近見られるパッケージがビニール製の省スペースタイプのティッシュペーパーも、立てれば6個入ります。

ほかにも、みりんなど、直径が8センチ前後の調味料ボトルもすっぽり収まるので、キッチンの引出しの分類収納に重宝しますよ。

 

サイズの多彩さも魅力!用途が広がります

ワイドタイプ

奥行きはスタンダードタイプと同じで、幅が15センチ前後。

縦型ならトレイなどを、横型なら来客用のスリッパなどを立てて収納できてとっても便利です。

箱型のティッシュペーパーは、立てれば5~6個すっぽり入ります。

 

横型のハーフタイプ

高さが半分のサイズでだいたい12センチ前後のモノが多いです。

スタンダードタイプのハーフ版は、文庫本なら背表紙を上にする形で入れれば、8~10冊収まります。

CDも、背表紙を上にして立てればぴったり! かなりの枚数が入ります。

個包装のドリップコーヒーも、立てればすっぽり♪ ストックの整理に良いですね。

ハーフタイプは、高さがないので、引き出し内などの間仕切り代わりに使えるところも魅力です。

  

横型のスタンダードとワイドタイプを組み合わせて、立てる収納をすれば、さまざまな場所で使えます。

たとえば、食材ストックをサイズに合わせてざっくり分類したり、フライパンやフタを収納するのもおすすめ。

大小のピンチハンガーや布団バサミといった洗濯グッズも分ければ、出し入れやすく、しかも美しく整理できます。

お家にある「モノ」・「場所」を使って、ぜひあなたらしく、お片付けしやすいお部屋にしてみませんか?